top of page

【練習について】 
<練習日時> 
 平日練習
 月 7:15~9:15 18:30~20:30

 火 7:15~9:15
 水 7:15~9:15 18:30~20:30
 木 7:15~9:15 18:30〜20:30
 金 7:15~9:15
 土 8:00~10:00
 ※長期休暇中などは変更があります。

<練習場所> 

 伊都キャンパス体育館地下1階にて、
 2018年7月に新設されたプールで活動しています。 
  
 その他質問や連絡はコチラ!↓ 
 kyushuswim@gmail.com

 

【主要大会】

​ 7月:九州学生選手権・七帝戦

 8月:全国国公立大学選手権(全国公)  

 9月:日本学生選手権(インカレ)

 試合には、個人種目やリレーでBestや各大会の参加標準記録突破を目指す記録会と、個人の得点やチーム全体の得点の合計で順位を競う対抗戦があります。

 記録会などは全員が出場することが出来ますが、全国公などの対抗戦には参加標準記録が設けられており、標準記録を突破することで出場権が得られます。

 レース自体は個人種目の水泳ですが、部員それぞれの得点が積み重なって勝利を目指す、団体での試合は大学ならではの喜びがあり、個人では味わえない充実感や感動があります。

 あなたも一緒に、

         私たち九州大学水泳部で熱く戦ってみませんか?

【スローガン】

 

​ 

2025-2026シーズンのスローガンは【翔波(しょうは)】です!!

「翔波」に関する色々な言葉の意味をスローガンに込めました。

①困難な波も乗り越えていく強さ

シーズンには良い時もあれば、思うようにいかない時もあります。その一つひとつを波にたとえ、私たちは前を向いて乗り越えていきます。

②仲間とともに大きな力になる

一人ひとりは小さな波かもしれませんが、みんなが集まれば大きく強い波となり、前に進む推進力を生み出します!

③代を超えてつながる想い

昨年のスローガン「咲(しょう)」と響きを重ね、「翔」は「飛び越える」という意味を込めました。101年目となる今シーズン、先輩方の思いを受け継ぎながら、それを超える活躍を目指します!

④飛翔と成長の象徴

「翔」は"飛ぶ”だけでなく、高く舞い上がることも意味します。波に乗ってさらに大空へとばたくように、自分自身の限界を越えて成長していきます。

⑤絶え間ない挑戦

波は途切れることなく押し寄せ続けます。困難や挑戦も同じで、終わりはありません。その中で挑み続ける姿勢を「翔波」に投影しました!

『One shot, One wave!!』

One shotは「一撃」という意味です。

大きな舞台になればなるほど、一撃で決めないといけない場面が多いです。そこで勝ち切れるチームを目指し、Onewaveで挑みます!

シーズン目標は以下の通りです。

上記の下、25-26シーズンは、

【女子】

七大:3位

九国:2位

学選:6位  以内

【男子】

七大:1位

九国:1位

学選:2位

全国公:3位

【ベスト率】

60パーセント以上

 

新スローガンの元、部員全員で一つの大きな波となり、シーズン目標を達成できるよう、日々精進して参ります。

今後とも、九州大学水泳部をよろしくお願いいたします!

翔波.jpg
bottom of page